連休最終日。
今日は、
ワイン勉強→寿司(またか)→ギタ練→読書
なんてインドアの充実ぶり!!
数年前の自分では考えられんかったぐらい家にいることが平気になっている。
大人の階段うなぎのぼり!
大好きな番組「情熱大陸」なうです!

コロナ禍で戦う花火師について取り上げてる。
「我々の仕事って世の中に必要とされてないじゃないかって思うときありますよ。真っ先に世の中から消されるんだなあって。」
100年以上続いてる夏の風物詩で、毎年世の多くの人たちを魅了する恒例行事を支えてる人でも、
イベントが各地でドミノ倒しのようにバッタバッタ中止になって、
気持ちが相当下向きになってしまってるんかなと。
どんな仕事でも気落ちすることがあるし、
必要とされてるのか、喜ばれているのか、わからんくなる時あるよな。
こんな友人がいたら、
「花火が上がってると、ついチャリ止めてカメラ向けてまうわー!」
「花火を見に大勢が集まって、みんながすごい楽しそうにしてるあの空間、雰囲気がたまらんねんなー!」
「花火とビール。これたまらん!」
って、素直にありのままに「花火ありがとう」の感謝を伝えたい。
頑張れ!花火師!!!