WANIMA「Cheddar Flavor」即買いしたのでレポる!の巻。

さあ!

CDレビュー第2弾!

前回のSHANKに続きまして、

つい最近衝動買いしてしまった、、、

WANIMAの
2ndミニ・アルバム
のレビューをしていきます!

タイトル!

2nd mini album
「Cheddar Flavor」

まず始めに!!

YouTubeにトレイラーが
あがっております!!

まず聞いてくれい!!

まずは聞いてなんぼっしょ!

各々感じるものがあるはずです!!

どう!?

もし少しでも気に入った方々は、

ほんのついでに!

暇つぶしに!

これから下の記事に
目を通してくれたらなあー

って感じです!!

(ばり謙虚・・・)

そんなに長く書かへんからね。笑

これ、ミニ・アルバムとしては

「2nd」っていう位置づけで、

約6年ぶりのリリースやねんな!

えっ、前作ってなんやっけ?っていうと、

2014年リリース
1st mini album「Can Not Behaved!!」

ですよね!

なつかしい~・・・

ちなみに自分はこの作品でWANIMAと

出会いました。

当時大学生かな?

あータイトルきくだけで頭の中で名曲が~

・Hey Lady
・BIG UP
・つづくもの
・HOME

とかね!!

くそほどきいたなあ~!

今では
「ともに」「シグナル」
「ヒューマン」「やってみよう」

とかが知名度わりと高いんかな??

(すみません音楽趣味じゃない人からの
 目線がわかりません・・・)

まず今回の作品やけど、

リリースの情報を聞いて
すぐ衝動買いしてしまった!

知ったのはライブで電撃発表された

2日後ぐらいやったけどw

「えっ、発売するってゆってた!?」

「あっ・・・電撃発表ね。」

みたいな感じで、、、

CDレビュー!

前回のSHANKのときは1曲1曲入念に

自分の感想を表現したけど、

今回は作品全体としての

魅力を箇条書きするスタイルでいこかなと!

(探り探り感満載、、、笑)

思いつきで記事にまとめていきます!

(思ってること吐き出したら終わります。笑)

CDレビュー・・・
かいさいします!!

一.ピザ感満載ですやん!

はい、

ピザ感満載ですやん

ということで。

それはジャケット的にも、

ロゴ的にも、

中身も!

テーブルに集まってピザを、、、

まさに自身のレコード、

「PIZZA OF DEATH」
を全面に出してますね!

内容も、

6年ぶりのミニアルバムってことで、

ライブハウスっぽいていうか、

元祖・WANIMAっていうか。

帰ってきた-ーーって喜んでるファンが

たくさんおるんじゃないか!!

な??

ちなみに即買いした理由ってのが

ほんまにそういうところで!

以下2点が購入きっかけ
になりました!

①ピザ感からあふれる名盤感!

やっぱ最初の直感で感じたのは、

久しぶりのミニアルバムってことで、

昔を感じさせ、懐かしムードを漂わせる
貴重な作品になってるんじゃないか!

ってね!

これはほんまに直感的なところ!!!

なんか長年CD買ってると、

感覚的な名盤感って伝わってくるとき

あるんよな?

それはCDの表紙からなのか。

発売のタイミングからなのか。

発売前後のアーティストメッセージ
からなのか。

曲名からなのか。

いろんな要素はあるけど、

今回は特にジャケット、発売のタイミング

そんなところから良いオーラを全面に感じ、

即買いしたというわけです!笑

もちろんWANIMAやからって、

毎回CD買ってるわけではないよ。笑

未発表曲が多数収録!

たしか本作品は、

「春を待って」、「Milk」の2曲以外の7曲が、
未発表の新曲という扱いでリリースされたはず!

いや、もちろんメジャーアルバムにも良さはある

けど、、、

けど、、、

ロック好きには響くこの未発表曲多しの

ミニ・アルバム!!!

聞く前から

一体今回はどんなことを

やらかしてくれんのか?

特にWANIMAの場合、

どんな変態プレイをかましてくれんのか?

(おい)

そわそわした気持ちがやまへんのよな!

ミニアルバムやからこそ、

レーベルや本人の意思が120%全面に出せて、

PIZZAカラーの濃厚さが倍増ししてんじゃないか!

そんな風に感じました!!!

いやー、ピザ食いたい!

(おい)

二.WANIMAサウンド炸裂!
  ライブで聴きたい推しメンたち!

もう発売から1週間ちょっと経つから、

アルバム10~20周ぐらいリピっております。

会社の行き帰り、

買い物、

待ち時間、

昼休憩、

寝る前、

あらゆるシーンをWANIMAサウンドとともに・・・

という1週間!

いや、寝る前・・・

寝れるか!

って感じやけども・・・

中毒性って意味で、

特にはまっている曲
を取り上げたい!

(全曲いいですよ?もちろん)

それは3曲目に収録の

“枯れない薔薇”

いやー、

ライブで盛り上がるであろう、

少しテンポ早めの中毒性ありの曲で、

歌詞がWANIMAらしく!
表現がしっかり変態チックに仕上がっていて、

こりゃーファン受けする
王道の1曲ちゃうかなーて感じてます!

途中やたら女の子の名前が
頻発するのクスった。笑

そして!

途中でのテンポ↑チェンジ!

ダンスチックな曲調で、

ライブハウスに飛び込みたくなる
転調やわあれは!

ぜひともフェスやライブが開催されたときには、
セットリストに入れてほしいと!

全国のキッズが心から叫んでるよ!!!

他にもこれが推し!

っていうので言うと、

●M7 Faker

弱者と位置付けられてしまった立場からの
気持ちを全面的に表現してるっていうか、
メッセージ性の強い印象的な曲!
テンポも好きな感じ!

●M1 Call

1:15!
短くばっちりOPを飾ってる
WANIMAの作品の1曲目にふさわしい曲!
タワレコの試聴コーナーでこれ聞いたら
それこそ衝動買いしてたかもしれん!!

●M5 Cheddar Flavor

タイトル曲やし、取り上げとくか。

(おい、無理やり感だすな)

この曲、いい意味で今までのWANIMAの
曲と重ならない部分もあって、

個人的にわりと好き!

懐かしさを感じさせ、
「PIZZAのWANIMAが帰ってきたーーー!」

とネット上で騒がれているいま、

このタイトル曲がその雰囲気を牽引している
というよりは、
PIZZA感も感じさせるけど、

ここからWANIMAの再出発やーーー!

って感じもあるんちゃうかなーって!

(ばりばり昔感やん。って人もおる?
 やったらごめん!笑)

さて!

ざっくりこんな感じかな!?

(はや)

てか冒頭にも述べた通り、

まずはトレイラーを見て
感じてください!

(結局そこかい)

雰囲気で感じれるもんは多いにある
と思います!

いや、でもいまやWANIMAも知名度が

鰻登りで!

ロック好き、キッズ以外にも
十分響く作品やと思ってる!

多少聞いたことあるって人も、

今回のミニアルバムを聞いて
パンクサウンドに虜になり、

キッズになり、

ライブ会場に遊びに行く人が
少しでも増えればいいなー!

って心から思ってます。

大変な音楽業界に追い風を!

あっ、あと最後に余談!笑

来週10、11日に
大阪で開催されるイベント!

GR8 FEST.
AT OSAKA-JO HALL

に参戦してきます!!!

イベントの詳細はこちら!→https://www.gr8fest.com/

都合的に1日目だけの参戦やけど、

他に参戦される方々はぜひよろしく!!!

なんと今年2月ぶりのライブです!

緊張してるーーー、、、

もちろん生音を聴きたいと思いが一番。

ただ、

検温、手洗い、アルコール消毒は徹底するし、

みんなの力で、

大変なときでもやれるんや!

っていう瞬間を共有しにいきたい

との思いもあるねん!

参戦した後はハイリスク者との接触はさけて、

毎日健康状態チェックしたり、

やれることはしっかりやっていきます。

なんで・・・

・・・

ライブに行かせてください!

まさに

No music No life!!!

では!!

最後までありがとう!!